人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幼稚園・保育所の設計・計画を中心に、人間と環境の関わりについて研究しています。
by fujitalab


保育園に

行って参りました。

シュタイナー教育を採り入れている園で、見学というよりは「がっつり参加」してきました。
輪の中に入って一緒に踊ったり、話を聞いたり、遊んだりしつつ、食事・おやつまでいただいてしまいました。ありがとうございます。

以下、感想など覚え書き。

・「お祈りの部屋」「ワの部屋」のような神聖なスペースに対して、認識を改めた。利用頻度や時間に関わりなく、存在することが重要なスペース。その質をどう伝えていくのか苦心する必要あり。

・教育内容によるが、かなり家@保育室の中で保育が完結しており、その良さを一般化するためにどのようにすれば良いか、若干悩む。一週間というスパンの中では、様々な場所を利用していると思うが。

・屋外および半屋外の空間を充実する必要あり。優しい光だけではなく、光の当たり方を意識した壁材の選定等改善の余地あり。

・ライゲンを行うには保育室のスペースが狭い。(昨日は6人休みの17人。輪になって走る際)動きの早さを重視しておらず、劇・ファンタジーの体験をするためにはそれほど重要ではないかも。テーブル等を寄せれば解決するが、日常的な生活の中で行うにはテーブルを必要以上に移動させることは難しい。

・無機質な人工物で囲まれた社会において、自然物をふんだんに採り入れた保育内容は評価できる

・園庭は3クラスで遊ぶこともある。狭い。。

・ドイツの園はこの園より若干保育室広め。住宅を借りて改修した園あり。床が切りかわって遊べるスペースなど

・シュタイナー幼稚園のでかい本あり

・クラスにより自由遊び時の内容がかなり異なる。保育者が行っている内容@仕事も異なる。

・生活感を出すため、キチネットが重要

・公園での遊びは自然にクラス単位にゾーンが分かれている

・0900バラバラに遊んでいる
・0915準備が始まる
・0923むっくりくまさん→お祈り→ライゲン(春は早すぎる)
・0950トイレ・公園への準備
・1000近隣の公園で遊ぶ
・1110食事の準備
・1130食事
・1230自由に遊ぶ(保育室内)
・1500おやつ
・1545お祈り
・16002クラス合同の延長保育開始
by fujitalab | 2006-02-10 10:46 | 雑文
<< LAMY2000の4色ボールペン 見た? >>